2019.09.30
スコットランドを確かめる旅【その2】
香港空港から12時間半以上のフライトを経て、ロンドン郊外のガトウィック空港に現地時間の朝6時半に到着。
夜中のフライトだったせいもあり、睡眠も自然体でとれ時差ボケ無く早朝からのスタートが切れました。
今回初のガトウィック空港着でしたが、ヒースロー空港に比べて随分こぢんまりしており分かりやすいのでお薦めです。
到着口から歩いていると巨大な・・・
「角野卓造じゃねーよぉ!」

そう、角野卓造さんじゃありません。エリザベス女王の肖像です。
よく見るとこれは、色んな人々の顔写真を組み合わされたモザイク写真なのです。
こんな品のある笑みに出迎えられた今回のイギリスに期待が膨らみます!(*^O^*)
早速、ガトウィック空港からロンドン市内へ電車を使って向かいます。
ロンドンでの電車の移動には、日本で言うところの「suicaカード」と同じような「oysterカード」があります。
なぜ「oyster(牡蠣)」と言う名前なのか気になりますが、日本も「スイカ」ですからね。(^_^;)
これを使用すれば便利に安く移動が出来ますので、ロンドンに行ったなら必ず買いましょう!
私は2年前に行った時に買っていたので、駅でチャージのみ行いました。

電光掲示板をみるとロンドン・ビクトリア駅行き7:29発、7番ホームと見つけたのでホームへ向かいました。
すでに列車が着いていたので乗り込むと、予定より数分遅れで出発。海外では良くあること。
列車に揺られ予定通り30分ほどで終点に到着。

おおお!やっぱりイギリスの駅は趣があるなぁ、と感心するも・・・
ロンドン・ビクトリア駅ってこんな静かな感じだったっけ?
でも、見たことある駅のような気がするしなぁ・・・
そして、周りを見渡して見つけた駅名は「Briton」・・・。 なぜ?
確かにビクトリア駅行き
のホームへ行ったはずなのに。
このブライトン駅に見覚えがあったのは、2年前にロンドンからチチェスターに向かった際に乗り換えで立ち寄った駅だった為でした。(^_^;)
このブライトン駅(終点)とガトウィック空港駅とビクトリア駅(終点)の位置関係を福岡の西鉄に例えるなら
大牟田駅(終点)と久留米駅と福岡天神駅(終点)という感じ。(^_^;)
悩んでもブライトン駅にいる事実は変わらないので、すぐにビクトリア駅行きに飛び乗り1時間、今度は間違いなくビクトリア駅に到着!!!良かったぁ!!
スムーズにビクトリア駅に着いてたら、最初の約束の場所へは1時間半も早く着く予定だったので、結果オーライのジャストタイムで約束の場所へ到着できたのでした!さすがぁ!ついてる!さい先いいぞぉ!!(≧∀≦)
〜 つづく 〜
===============================
クロキ ビスポーク ルーム
オーダーで変わる粋な大人のスーツ
http://www.kuroki-br.com
===============================
p.s. でもなぜ、ブライトン駅に着いたのか謎でしたが、帰国して写真を整理してたら分かりましたぁ!!!
たまたまというか、電光掲示板を写真にとっておいたみたいで、よくよく見ると・・・
7:29発のビクトリア行きのホームは4番とハッキリ表示されてるではありませんかぁ!!(ToT)
そして、その隣表示されている7:31発のブライトン行きが7番ホーム。(ToT)
数分送れて発車したと思っていたのも、そもそも・・・。(ToT)
謎もなにも、ただ単に見間違え勘違いだっただけでした。くれぐれも皆さんも早とちりの無きよう列車にお乗りください。m(ToT)m

夜中のフライトだったせいもあり、睡眠も自然体でとれ時差ボケ無く早朝からのスタートが切れました。
今回初のガトウィック空港着でしたが、ヒースロー空港に比べて随分こぢんまりしており分かりやすいのでお薦めです。
到着口から歩いていると巨大な・・・
「角野卓造じゃねーよぉ!」

そう、角野卓造さんじゃありません。エリザベス女王の肖像です。
よく見るとこれは、色んな人々の顔写真を組み合わされたモザイク写真なのです。
こんな品のある笑みに出迎えられた今回のイギリスに期待が膨らみます!(*^O^*)
早速、ガトウィック空港からロンドン市内へ電車を使って向かいます。
ロンドンでの電車の移動には、日本で言うところの「suicaカード」と同じような「oysterカード」があります。
なぜ「oyster(牡蠣)」と言う名前なのか気になりますが、日本も「スイカ」ですからね。(^_^;)
これを使用すれば便利に安く移動が出来ますので、ロンドンに行ったなら必ず買いましょう!
私は2年前に行った時に買っていたので、駅でチャージのみ行いました。

電光掲示板をみるとロンドン・ビクトリア駅行き7:29発、7番ホームと見つけたのでホームへ向かいました。
すでに列車が着いていたので乗り込むと、予定より数分遅れで出発。海外では良くあること。
列車に揺られ予定通り30分ほどで終点に到着。

おおお!やっぱりイギリスの駅は趣があるなぁ、と感心するも・・・
ロンドン・ビクトリア駅ってこんな静かな感じだったっけ?
でも、見たことある駅のような気がするしなぁ・・・
そして、周りを見渡して見つけた駅名は「Briton」・・・。 なぜ?
確かにビクトリア駅行き
のホームへ行ったはずなのに。
このブライトン駅に見覚えがあったのは、2年前にロンドンからチチェスターに向かった際に乗り換えで立ち寄った駅だった為でした。(^_^;)
このブライトン駅(終点)とガトウィック空港駅とビクトリア駅(終点)の位置関係を福岡の西鉄に例えるなら
大牟田駅(終点)と久留米駅と福岡天神駅(終点)という感じ。(^_^;)
悩んでもブライトン駅にいる事実は変わらないので、すぐにビクトリア駅行きに飛び乗り1時間、今度は間違いなくビクトリア駅に到着!!!良かったぁ!!
スムーズにビクトリア駅に着いてたら、最初の約束の場所へは1時間半も早く着く予定だったので、結果オーライのジャストタイムで約束の場所へ到着できたのでした!さすがぁ!ついてる!さい先いいぞぉ!!(≧∀≦)
〜 つづく 〜
===============================
クロキ ビスポーク ルーム
オーダーで変わる粋な大人のスーツ
http://www.kuroki-br.com
===============================
p.s. でもなぜ、ブライトン駅に着いたのか謎でしたが、帰国して写真を整理してたら分かりましたぁ!!!
たまたまというか、電光掲示板を写真にとっておいたみたいで、よくよく見ると・・・
7:29発のビクトリア行きのホームは4番とハッキリ表示されてるではありませんかぁ!!(ToT)
そして、その隣表示されている7:31発のブライトン行きが7番ホーム。(ToT)
数分送れて発車したと思っていたのも、そもそも・・・。(ToT)
謎もなにも、ただ単に見間違え勘違いだっただけでした。くれぐれも皆さんも早とちりの無きよう列車にお乗りください。m(ToT)m
